長崎市に転勤のお客様へ。
長崎市の大まかなエリアの特徴や、家賃・駐車場の相場を教えます。お部屋探しにお役立てください!
長崎市内を大きく4つに分けると、
1. 長崎駅周辺エリア
2. 長崎駅より南エリア
3. 長崎駅より北エリア
4. 稲佐山の麓エリア(浦上川を挟んで西にあるエリア)
に4分割されます。
長崎市内はイベントや観光地が多く、コンパクトで住みやすいところです。
長崎駅には商業施設、長崎駅北部にはサッカースタジアムの開業が予定されています。
新幹線も開通し、長崎市は今、大きく変わろうとしています。
新しい長崎のまちで新生活をはじめませんか?
1.長崎駅周辺エリア

長崎駅周辺エリア
2022年に新しく新幹線が開通し、
長崎の玄関口であるJR長崎駅改札前に「長崎街道かもめ市場」も開業しました。
2023年秋には、新たに商業施設(新長崎駅ビル)が誕生する予定です。
長崎駅周辺エリアは、再開発が進行中の今、長崎で一番注目のエリアです。
2018年に駅前へ移転した、長崎県庁までは徒歩5分。
長崎市役所まで徒歩10分程度。
オフィスビルが立ち並ぶ、万才町・興善町までは徒歩10~15分程度。
長崎駅周辺エリアは、転勤のかた向けの新築マンションや、分譲マンションがたくさんあります。
普段のお買い物は、長崎駅ビルの「アミュプラザ」、ファミリー層に人気の「ゆめタウン夢彩都」が便利!
人気の「桜町小学校」エリアで、子育ての環境も良いですよ。
少し山手に行くと、リーズナブルなお家賃のお部屋もあります。
2.長崎駅より南エリア

浜町・大浦エリア周辺
このエリアには、浜市アーケードを有する、長崎一番の繁華街「浜町(はまのまち)」があります。
浜町周辺は、長崎駅前エリアのそれぞれの相場にプラス5千円程度です。
駐車場もかなり高いですが、ビジネス街も繁華街も近く、お買い物には困らないエリア。
長崎駅周辺と、このエリアは立体駐車場が多く、車高が1550mmの制限が多いです。
(ハイルーフの駐車場探しは難航します。)
大浦近辺は、駐車場の確保が難しいエリア。
長崎市民の憩いの場「水辺の森公園」が徒歩圏内です。
長崎みなとメディカルセンター(市民病院)もこのエリアにあります。
浜町まで徒歩20分ほど、電車で10分くらいで着きます。官公庁まで電車通勤可。
相場は、長崎駅エリアの相場より1.0万ほどお安いです。

戸町・小ヶ倉・深堀エリア
戸町・小ヶ倉・深堀エリアは、長崎の官公庁まで、バスで30分前後です。
家賃も比較的リーズナブルで、ファミリーの2LDKの新築で駐車場含め7.0万円前後となります。
地元のファミリー層がたくさん住んでいるエリアです。
三菱重工の工場が点在しており、三菱関係にお勤めのかたはこのエリアがおすすめ。
大きなスーパーもあり、買い物は車で、というイメージです。
ただ、このエリアはシングルタイプのお部屋がかなり少なく、お一人で住む場合のお部屋探しは難航します。
面積に制限が無ければ、新しい2DKなどたくさんあるので良いと思います。
「女神大橋」が稲佐・福田方面に架かっていますので、三菱電機や重工方面に通勤するのも便利。
3.長崎駅より北エリア

浜口・松山・本原エリア
平和公園・浦上天主堂・長崎大学病院を有するこのエリア。
閑静な住宅街もある暮らしやすい場所です。
転勤ファミリーに人気、平和学習に熱心な「山里小学校」校区もこのエリア。(平和町・上野町・本原町周辺)
ファミリーの家賃相場は、人気エリアのため、3LDK新築で車庫込み12~13万、2LDK新築で車庫込み10万ほどです。
駐車場の確保も比較的簡単で、相場はおおよそ1.0~1.5万円です。

長崎大学文教キャンパス周辺エリア
文教地区でもあり学生向け物件が多いエリア。
単身用物件も豊富で家賃相場も安めです。
25m2の単身用物件の新築で5.5万円~6.0万円程度。
木造コーポタイプロフト付で2.5万円~、敷金・礼金無料も多数あります。
一人暮らしで家賃を抑えたいかたにはおすすめです。

住吉・赤迫エリア
長崎2位の繁華街「住吉」を有するエリア。
大型商業施設「チトセピア」や中園商店街や住吉商店街など、複数の商店街がある「住吉町」
お買い物にとても便利。飲食店も多いところです。
路面電車沿いで、交通の便もいい場所が多いです。
赤迫は始発地点なので、座って通勤・通学もできそう!
長崎大学文教キャンパスも徒歩圏内で、若い人が多く住む町です。
4.稲佐山の麓エリア

富士見町・城山町・城栄町エリア
富士見町・城山町・城栄町周辺は、住宅が多い居住地エリア。
商店街もあり、駐車場が確保しやすいです。
また、路面電車の電停まで徒歩10分ほどで、バス・電車どちらも利用できます。
このエリアはどちらかと言うとファミリータイプが多く、広めの3DKや3LDKも多いです。
地元のかたにも人気のエリアで、平和学習が盛んな「城山小学校」の校区でもあります。
おおよその家賃相場は長崎駅エリアの相場から、2.0万ほどお安くなります。新築の50m2前後で駐車場込み12万ほど。
少し古い建物で3LDK車庫込み9.0万ほどです!!
一人暮らし物件も多く、25m2前後の新築で6.0万前後(駐車場代金別)。
駐車場の相場は1.0~1.2万円くらいで、車を2台持っているかたにおすすめ。

稲佐~福田エリア
稲佐エリアは、長崎駅からも近くおおよそバスで10分ほどで官公庁に着きます。
長崎市のランドマーク的存在「稲佐山」と稲佐橋の間にあるエリアです。
お買い物に便利なスーパーも多く(ジョイフルサン、エレナ、業務スーパー)生活便利地です。
福田エリアは、複合商業施設が複数あるエリアです。
稲佐と福田の間には、三菱の工場が多く点在しています。
一番人気★路面電車沿いの物件
地形がすり鉢状になっていて東西を山で囲まれている「長崎市」。
平面地を走っている路面電車は、大事な長崎市民の足でもあります。
本数も多く、どこまで行っても定額140円!
長崎市内の移動は、JRより路面電車を使うことが多く、「電車」=「路面電車」というほど市民に定着している移動手段です。
車をお持ちでない方など、地元の人・転勤の人に限らず、路面電車沿いの物件はとても人気があります。
平面地が少なく人気なのもあって、お家賃は高めです。「長崎市は意外に家賃が高い!」という声もよく聞きます。
【6月中旬完工予定のRENOVATIONRO...